RECRUIT

本店レストランのある山形県鶴岡市は奥田メソッドのすべての料理の発信地です。
ここに来れば、なぜこの地で奥田が素材料理を追及していったのか分かっていただけます。
本店には「魚研究室」「食肉研究室」「植物研究室」といったスタッフが技術習得するための学べる研究所がレストランのキッチンのそばにあります。
また敷地内にはアカデミー棟があり、スタッフ以外も参加できる奥田教室が定期的に開催され、食材の知識や生産者との交流、
その他奥田理論を学習できるキッチンスタジオ完備。

私たちは「食で地域を活性化する」を理念に取り組んできました。
後進の育成ために学びをサポートし、各地にある直営店・プロデュース店にいる弟子たちもその意思を受け継いでいます。
実践・経験を積んだあとは地元に戻り、地元の食材やその地域の特産を使い、生産者に喜んでいただける、
お客様にご満足いただける店づくりをすることがオーナー奥田とそして、アル・ケッチァーノスタッフ全員の力になっているのです。
私たちグループで目標を持ち一緒に働きましょう!

スタッフ募集

【サービススタッフ】

【キッチンスタッフ】

【補足】

応募の際に履歴書をご用意下さい。
中途採用の場合は、履歴書と職務経歴書のご提出をお願いします。

◆連絡先

山形県移住支援金対象求人サイト

スタッフ紹介

入社3年目です。アル・ケッチァーノの料理には1皿1皿理論があり、知れば知るほど興味が湧きました。また、奥田シェフの人と人とを繋ぐ力や関わる方々が皆笑顔になる様子を見てアル・ケッチァーノグループで働きたいと感じました。お客様はもちろん、関わりのある生産者の方々が自然と笑顔になるようなきっかけを提供することが今の私の目標です。現在所属するお店では、通常営業はもちろん、各種イベントや催事などの考案・試作・提供・実施などをお店全体で考え行動しています。

専門生だった時分に、実習先として今の店舗にお世話になり、そのご縁もあって入社して早二年目になりました。 とにかく人手不足も手伝って、一月経たない内に理論から所作から業務までをひとしきり叩き込まれる事にはなりましたが、そんな「やるしかない」環境が自身を心身共に大きく成長させてくれたものと思います。 個々の目標に対し真摯に向き合ってくれる、多くの人々を結ぶ奥田シェフの情熱が、スタッフ一人一人、あるいは関係各位の心に火を付けるのでしょう。 私も今年度はワインについての造脂を深めるなど、より磨きをかけていきます

入社3年目になりました!奥田シェフの料理はシンプルで難しいからこそ、とても面白い学びができます!ここにしかない料理がたくさんあります! 春夏秋冬、さまざまな季節の食材と触れ合うことによって日本の四季を肌で感じれます! 目まぐるしく楽しい毎日を送れます!辛いことも悲しいこともありましたが、同期や先輩、後輩と分かち合いながら自分の成長に繋げていけます! 私は地元を良くしたい、地元の食材を全国に広めたい、という目標をもちながら仕事に向き合っています。なにかひとつでも目標や叶えたい夢があると、仕事はもっともーーっと!楽しくなります。 アルケッチァーノにしかない楽しさ、面白さを一緒に見出しましょう!!